グッドイヤーのフラッグシップタイヤが、さらなる進化を遂げ登場。ハイパフォーマンスカーに求められる快適な高速ドライブはもちろん、スポーツ走行性能と不測の危機回避を可能にする高いグリップ力を実現しています。そのポテンシャルをより高い次元へと昇華させ、ハイパフォーマンスカーにふさわしいドライビングフィールを提供します。
- レクサス GS/IS F など
- アウディ S4/S6 など
- BMW M3/6シリーズ/5シリーズ など
- メルセデス・ベンツ CL/CLS など
- VW パサート など
- ポルシェ カレラ/ボクスター/ケイマン など
全36サイズ中29サイズで、
ウェットグリップは最高の「a」を取得
ドライ&ウェット路でのブレーキ距離の短縮と、ハンドリング性能の向上を実現
ブレーキング時の接地面積を増大させることで、ブレーキ距離の短縮を実現
ハイパフォーマンスカーの安全性能向上を目指し、革新的な新技術アクティブ・ブレーキング・テクノロジー「3次元ブロックデザイン」を開発。ブレーキング時に高負荷がかかると、タイヤブロックと路面との接地面積が増大し摩擦力をアップ。ドライ&ウエット路におけるブレーキ距離が短縮されることで、走行中突発的に起きる危機を回避するためのわずかな時間を生み出します。
クロス・プライカーカス構造
角度の異なるプライを交互に編み上げたカーカス構造により、「ねじれ剛性」が増加。サイドウォールが強化されたことでステアリングの正確性とハンドリング性能が向上しました。またブレーキトルクの伝達を助け、ドライ路面におけるブレーキ性能向上が実現しました。
アシメトリック2コンパウンド
分子が長く強度に優れ、余分な発熱を抑える「高分子量ポリマー」と、レーシングポリマーを採用した新コンパウンド。そのしなやかさで、路面の細かい凹凸にも追従し強力な粘着力を発揮。ウエット路面におけるブレーキ性能向上を実現しました。
当社従来品のコンパウンド
路面の凹凸にしっかり密着せず、
グリップ力を発揮できません。
アシメトリック2コンパウンド
新配合コンパウンドがしなやかさを発揮、
路面の凹凸にしっかり密着します。
タイヤの軽量化によるハンドリング性能の向上
タイヤ材料や構造の見直しにより、強度を犠牲にすることなくタイヤの軽量化を実現。車両全体のバネ下重量も減少することで路面との接地性やステアリングの応答性がアップし、ステアリングの正確性とドライでのハンドリングが向上。危機回避のもうひとつの重要な要素「高いコントロール性」を発揮します。
従来品 EAGLE F1 ASYMMETRICと比較して EAGLE F1 ASYMMETRIC 2は重量を7%※から最大12%※まで減少。車両のばね下重量を最大4%※まで減少させることに成功しました。(※グッドイヤー自社調査 : 上記パーセンテージは、サイズ毎に異なります。)
フューエル・セービング・テクノロジーによる燃費性能/耐摩耗性能の向上
タイヤ材料低減と構成素材の最適化
タイヤの材料量を減らし、さらに構成素材を最適化することでタイヤの発熱を抑制し、タイヤの転がり抵抗を低減。これにより燃費性能を向上し、CO2排出量低減に貢献します。
低転がり抵抗の実現 さらに耐摩耗性も同時に向上
「新配合シリカ」が「高分子量ポリマー」と強固に結びつくことで、分子の動きを最小化し、発熱を抑制。これにより燃費性能を向上し、CO2排出量低減に貢献します。さらに発熱抑制により、高い耐摩耗性能を備えることで耐久性も高めています。
左右非対称、新パターンデザイン
高い運動性能とともに、静かで快適なクルージングも実現
さらなるノイズ低減に向け左右非対称・新パターンデザインを開発。新ブロックデザインの採用と、ピッチ配列を最適化(内側72ブロック、外側64ブロック)することで、パターンノイズ、ピッチノイズを低減しました。
EAGLE F1 ASYMMETRIC 2はタイヤ幅に応じて5リブパターン、6リブパターンをご用意しております。
| | | |
輸入品のため事前に在庫状況をご確認ください。
全サイズリムプロテクター付です。全サイズチューブレスタイヤです。XL(EXTRA LOAD)は、耐荷重性能強化タイプです。EAGLE F1 ASYMMETRIC 2は、左右非対称パターンを採用しておりますので、装着の際はサイドウォールに打刻された、「INSIDE」の表示に従い正しく装着してください。なお、EAGLE F1 ASYMMETRIC 2には回転方向の指定はありません。※1は6リブパターン、印のついていないものは5リブパターンとなります。★は、3月発売となります。